top of page

第6回資料固定大会

「スコティッシュフォールドカップ」開催のお知らせ

11月29日に開催する、「スコティッシュフォールドカップ」の詳細が決定しましたので、お知らせいたします。

 

 本大会は、リサーチの負担を軽減することでアカデミックディベートの大会参加へのハードルを低くし、より多くの方にディベートに触れていただくことを目的としています。

リサーチの負担を軽減するために本大会では、予め大会運営側から試合で使用する資料を配布し、それを基に準備を進めていただきます。そのため、特に、ディベートに触れたばかりの方・気軽に試合を楽しみたい方にとって、本大会がディベートに関わるきっかけとなればと考えております。

 

主催:CoDA 関東学生事務局(Room)

   ディベートクラブ「たま。」

 

日時:2020年11月29日(日) 

 

場所:Discord

※本大会ではDiscordを使用しますので、お申込みいただく方はDiscordのアカウントをご登録いただきますようよろしくお願い致します。詳細は後日お知らせいたします。

場所DiscordとZoom

※本大会ではDiscordとZoomを使用しますので、お申込みいただく方はDiscordのアカウントをご登録いただきますようよろしくお願い致します。詳細は後日お知らせいたします。※1

 

論題:日本は積極的安楽死を法的に認めるべきである。是か非か

*積極的安楽死とは、延命治療の中止以外の手段により、意図的に患者の死期を早める行為とする。

 

ルール・フォーマット

・基本的なルールは、全国中学・高校ディベート選手権ルール等を採用し、フォーマットは中学フォーマットを用いる。(参考:http://nade.jp/koshien/rule/index

 

ただし、下記の事項についてはルールを追加・変更致します。

1.準備時間について、以下のルールを追加で適用します。

 ・準備時間は,各チームが持ち時間を指定の箇所にて自由に使えることとします。持ち時間は両チーム6分です。

 

2.証拠資料について、以下のルールを追加で適用します。

 ・試合で引用する証拠資料は、大会運営側が提示した資料を引用することとします。ただし、1試合の中で2枚まで、選手自身が調査した証拠資料(以下、新規資料)を引用可能とします。

 ・資料を部分的に使用することや中略して使用することは可能です。

 ・新規資料は同じ文献であっても、違う箇所を引用した場合には1枚とみなします。引用中断を行った場合も、引用中断までの箇所で1枚、引用再開後の箇所で1枚とみなします。

 ・新規資料を試合中に引用する際は、大会運営側が提供していない資料であることをスピーチの中で引用をする前にジャッジ、対戦相手にわかるように明言してください。

 ・試合中に3枚以上、新規資料を使用したことが発覚した場合には、3枚目以降の資料は試合の判定の考慮から除外します。

 

3.スピーチ等の評価は、バロットによって行います。

 

 参考:バロットシート(内容は変わりませんが仕様変更の可能性があります)  

 →http://docs.wixstatic.com/ugd/b8219b_b1d0a06fa5ec4ff29d78bd31a5bc0c62.pdf

 

4.参加可能人数について、以下のルールを追加で適用します。

 ・1人での参加を認めます。

 

※ルールの詳細についてはこちら(https://drive.google.com/open?id=1JChZx82-E-e_oD4r502xWCg2K7kAvgkj)をご覧ください。

※試合中の電子機器による通信違反(細則B第1条9号の規定)は採用しません。

 

 

大会タイムスケジュール(予定)

9:20-9:30 受付

9:30-9:40 開会式

9:45-10:45 第1試合

11:00-12:00 第2試合

12:05-13:05 昼食

13:10-14:10 第3試合

14:25-14:35 結果発表

14:50-16:20 決勝戦

16:35-16:50 表彰・閉会式

 

大会参加費:1チーム1000円

 

参加資格:なし ※ただし、応募状況によってはお断りする場合があります。

 

選手の申し込みは、下記のフォームからお願いいたします。

フォームURL:https://forms.gle/b33YMCT883rSKrMA6

配布資料は10月末を目処にお送りします。

→配布資料は11月9日(月)を目処にお送りします。※2

参加は最大8チームまでです。

申し込みの締め切りは、11月15日(日)までです。

 

社会情勢によっては本大会が予告なく変更する可能性があります。ご了承ください。

本大会はオンライン上での開催となります。オフラインでの活動に関しては、各自治体の指示に従って活動していただくようお願いいたします。

見学案内:CoDAサーバーに参加するためにこちらのフォームにてご登録お願いいたします。※3

 

質問等がございましたら、coda.room(a)gmail.com までお願いします。

※(a)部分は@に変換してご連絡ください。

※1,※2:11月3日に追記しました。

※3:11月28日に追記しました。

見学案内
bottom of page